黒野小3年生児童による感謝の会に招待される

 2月3日(月)10時45分から黒野小学校で、3年生児童2クラス60余名による、白寿会(会員有志22名参加)に対する感謝の会が催された。会に先立ち40分間、会員の指導による昔の遊び(あやとり・お手玉・独楽回し・達磨落とし・剣玉)をした後、感謝の会に移り、児童一人ひとりから感謝の言葉が記されたカードが手渡され、感謝の歌声と楽器演奏を聴き、御礼の挨拶を受けて12時に散会した。児童にとっても白寿会メンバーにとっても楽しいひと時を過ごすことができました。なおこの感謝の会が3年生の児童によってなされたのは、3年生の社会科の授業≪地域・高齢者に学ぶ≫の一環で、白寿会会員がグラウンドゴルフ・昔の遊びの時間を共有したこと、常日頃の下校時の見守り活動活動を実施していることによる。写真は、昔の遊び・感謝の会の一コマ、感謝のカードと感謝の会のプログラムです。